【初心者必見】パーソナルトレーニング の魅力とその効果とは?

相模原・矢部・町田エリアの生涯健康を目指す健康専門施設【Training&Medical S.A.M.S.Field(サムスフィールド)】代表、山川です。
忙しい毎日、運動不足、体の不調……そんな悩みを抱えていませんか?
最近では「パーソナルトレーニング」という言葉がSNSでもよく見かけられるようになり、「ちょっと気になる」「一度やってみたい」と感じている方も多いはず。
今回は、パーソナルトレーニングの魅力とその効果、選び方をたっぷりご紹介します!
私の思いとしては、初心者の方でも安心してパーソナルトレーニングを受けられるように、身近に感じてもらえるようになって欲しいと思います。
そうする事で日本全体のフィットネス人口が増えて、「健康寿命」が更に伸びていければ長寿王国になっていければ幸いです!
◆パーソナルトレーニングとは?
パーソナルトレーニングとは、プロのトレーナーが1対1で完全マンツーマンでトレーニングを指導してくれるプログラムのことです。
トレーニング内容は完全オーダーメイドで、あなたの体力・目的・ライフスタイルに合わせて構成されます。
例えば…
・ダイエットをしたい
・筋肉をつけたい
・姿勢を改善したい
・健康診断で運動を勧められた
・産後ケアをしたい
・引き締まった身体を作りたい
・コンテストに出たい
・体力をつけたい
・運動不足解消
など、それぞれの「こうなりたい」に合わせて、トレーニングの方法も頻度もメニューも変えてくれるのが魅力です。
◆パーソナルトレーニングのメリット
1. 効率的に結果が出る
市営のジムにスポーツクラブに通って自己流でトレーニングしても、なかなか成果が出ない…という声は多いですよね。
パーソナルトレーニングなら、無駄のない効果的な方法で指導してもらえるので、最短で目標に近づけます。
2. モチベーションが維持できる
「今日はやめようかな…」と思ったときでも、トレーナーがいることで頑張れる事もメリットの一つです。
まるで頼れるパートナーがいるような安心感があります。
私は当施設での位置付けを「あなたのかかりつけの専門ライフサポーター」となることを目指していますので、何かあった時の駆け込み寺のような感覚でお越しいただければ嬉しいです!
3. 正しいフォームが身につく
自己流だと知らずに間違ったフォームで行い、逆に体を痛めてしまうリスクや成果が出ないなんてこともあります。
プロの指導で正しいフォームが身につけば、ケガを防ぎ、より効果的に鍛えられます。
4. 食事や生活習慣のアドバイスももらえる
ただ運動するだけでなく、食事のタイミングや内容、睡眠やストレッチのアドバイスまでしてくれるトレーナーも多く、トータルで身体を整えられます。
身体を変える、健康のためにはトレーニングや運動だけでなく、食事コントロールも大切です。
このように、運動が苦手でもしっかりサポートがあることで続けられるのが大きな魅力ですね。
◆パーソナルトレーナーの選び方
では、どうやって自分に合ったパーソナルトレーナーを見つければいいのでしょうか?
以下のポイントを参考にしてみてください。
1. 目的に合っているか
ボディメイク、ダイエット、機能改善、健康維持・増進、身体を整えるなど、得意分野はトレーナーによって異なります。
自分の目標と一致しているかを確認しましょう。
2. 資格よりも知識・実績!1番は人間性!
今現在、日本ではトレーナーのライセンス制度や国家資格は無くてもトレーナーと名乗れてしまいます。
変な話、無資格でも「トレーナー」として仕事ができたり、現場で活動できてしまいます。
本場アメリカではトレーナーの資格が国家資格であり、準医療国家資格として認められていますが、日本ではまだまだトレーナーとしての立ち位置が不明確です。
しかし、資格を持っていなくても、知識が豊富なトレーナーもいますし、人間性が優れているトレーナーもいます。
大切なのは、知識・実績よりも「人間性」です。
自身の悩みや目標に向かってしっかり歩み寄って二人三脚で頑張ってくれる人なのか?
モチベーションや結果を出す上で非常に大切な要素です。
個人的には声や喋り方、口調、話のペース、雰囲気や第一印象が良ければ一度話を聞いても良いと思います。
3. 相性・コミュニケーション力
トレーニングは信頼関係がとても大事!
カウンセリングや体験トレーニングを通して、話しやすさや説明のわかりやすさもチェックしましょう。
これも先程述べた「人間性」と同じですね。

◆費用はどのくらい?
パーソナルトレーニングの相場は、1回60分あたり5,000円〜10,000円程度。
高く感じるかもしれませんが、マンツーマン指導で効果やサポート体制を考えると、自己投資としては十分価値があります。
最近では「都度払い」「月額制」「回数券制」など柔軟な料金プランを用意しているジムも増えているので、ライフスタイルに合わせて選べます。
個人的には「回数券制度」は好まないので、「都度払い」か「月額制」がオススメです。
当施設でも「都度払い制」を積極的に採用していましたが、最近はご利用者様のご要望にお応えして「月額制」で回数制限無しの通い放題プランを設けました。
◆オンラインパーソナルトレーニングも人気!
近くにジムがない、通うのが難しいという人には、Zoomなどを使ったオンライン指導も人気です。
スマホ1つで受けられ、費用も比較的安価なので、まずはオンラインで始めるのもおすすめ。
特に遠方の方には重宝されるツールだと思います!
◆パーソナルトレーニングはなぜ需要があるのか?
〜その理由と時代背景を深掘り〜
近年、急激に注目を集めている「パーソナルトレーニング」。
一昔前は「芸能人やアスリートのもの」というイメージが強かったこのサービスが、今では一般の会社員や主婦、学生にも広く利用されています。
では、なぜここまでパーソナルトレーニングの需要が高まっているのか?
その背景には、現代ならではの「ライフスタイルの変化」や「意識の変化」が深く関係しています。
1. 健康への関心が急上昇
コロナ禍をきっかけに、私たちは「健康」についてあらためて考えるようになりました。
免疫力、運動不足、肥満、ストレス…。自分の身体は自分で守るしかない、という意識が高まった結果、予防医療やフィットネスへの注目度が急上昇したのです。
とくにリモートワークの普及によって、以前より「体を動かす機会」が減ったことも影響大。
「ただ痩せたい」ではなく、"健康でいたい" "ずっと動ける体を作りたい"というニーズが高まり、自己流ではなくプロのサポートを受けたいという思いが強くなったのです。
2. 情報過多の時代で"正しい方法"が分からない
ネットやSNSにはダイエット法・筋トレ法が溢れています。
・糖質制限?脂質制限?
・HIIT?有酸素運動?筋トレ?
・サプリは必要?プロテインはいつ飲むの?
・情報がありすぎて、「自分に合うやり方」が分からないという人が増加中。
そんな中で「専門家が1対1で指導してくれるパーソナルトレーニング」が注目されるのは自然な流れ。
自分専用のプランを組んでくれるというのは、何より安心感につながります。
3. 忙しい人ほど"効率"を求めている
現代人はとにかく忙しい。
「仕事・家事・育児で時間がない」
「ジムに行っても何をすればいいか分からない」
「短時間で最大の効果を得たい」
そんな人にとって、パーソナルトレーニングは最も効率的な選択肢です。
トレーナーがスケジュール管理もサポートし、限られた時間内で最大限の効果を出せるよう導いてくれます。
つまり、"時短で効果を出す"ことに特化したサービスとしても評価されているのです。
4. 一人では続かないからこそ「伴走者」が必要
ダイエットも筋トレも、継続が命。
しかし、「三日坊主」で終わってしまう人は少なくありません。
ここでパーソナルトレーナーの存在が大きな力になります。
・モチベーションの維持
・進捗の可視化
・「今日も行かなきゃ」と思える心理的プレッシャー
・成果が出たときの共有喜び
これらがあることで、継続できる確率がグンとアップします。
「1人で頑張る」よりも「誰かと一緒に進む」方が、人は圧倒的に強くなれるのです。
5. 自己投資・自分磨きの一環として注目
かつて「パーソナルトレーニング=高い・贅沢」というイメージがあったかもしれません。
しかし今では、**"自分の体への投資" "人生の質を上げるための手段"**として広く受け入れられるようになっています。
特に20〜40代の女性・男性を中心に、
「服を買うより、自分の体型を整えたい」
「スキンケアと同じくらい、体型維持も大事」
「筋トレは最高のアンチエイジング」
といった価値観が定着しつつあります。
自分をより良く見せるために、内側から整える。
その手段としてのパーソナルトレーニングは、"新しい身だしなみ"とも言えるかもしれません。
6. SNS映え・ライフスタイルの演出
もうひとつ忘れてはいけないのが、SNSの影響力です。
InstagramやX(旧Twitter)、TikTokでは、トレーニング風景・ビフォーアフター・プロテインドリンクの写真など、日常に「トレーニング」があるライフスタイルを発信する人が増加中。
パーソナルトレーニングは、単なる運動ではなく、"理想の自分になるプロセス"そのものがコンテンツになる時代。
人に見せたい、記録したい、自慢したい。
そんな心理も、需要を後押ししていると言えるでしょう。
結論:パーソナルトレーニングは「現代人の悩みにフィットした解決策」
こうして見てみると、パーソナルトレーニングが注目されるのは、単なる「流行」ではなく、現代人の課題や願望を根本からサポートしてくれるからなんですね。
✅ 時間がない
✅ 続かない
✅ 正しいやり方がわからない
✅ 健康的に痩せたい
✅ 自信をつけたい
こうした悩みに、プロの力を借りて最短距離で向き合う。
それが、パーソナルトレーニングという選択肢です。
あなたも、「理想の体」と「なりたい自分」に近づく第一歩として、ぜひ一度パーソナルトレーニングを体験してみてはいかがでしょうか?
◆まとめ:人生を変える第一歩になるかも?
パーソナルトレーニングは、ただの「運動」ではありません。あなたの体、心、そしてライフスタイルそのものを整えてくれる、まさに"人生のサポーター"。
当施設では「あなたのかかりつけの専門ライフサポーター」になることもミッションとして掲げています。
最初の一歩はちょっと勇気がいるかもしれませんが、その先には想像以上の変化が待っているかもしれません。自分の体に本気で向き合いたいと思ったときこそ、パーソナルトレーニングがあなたの味方になってくれるはずです。
パーソナルトレーニングで、理想の自分に近づく第一歩を踏み出してみませんか?
Training&Medical
S.A.M.S.Field(サムスフィールド)
山川 直人